× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ヨーロッパのボイリーを入荷できる段取りがつきました。 でもご飯の淀川式も大好きです。 たかが鯉釣り されど鯉釣り 身近なフィールドで1mオーバーを狙う ロマンがある カープフィッシング PR |
![]() |
フィッシングショーが始まり 各メーカー新作商品を発表 例年であればその流れにそのまま乗るのですが 今年は大きくパターンを変えました。 まずはHPでも告知している ドイツD.A.MのMADCAT商品を入荷。 ヨーロッパのカープフィッシング大手総合メーカー FOXインターナショナルとコンタクトをとり カープフィッシング関連商品を入荷予定。 その他、ヨーロッパでの人気ボイリーも積極的に 入荷して行こうと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。 ↓先週末は北の風が強く、急遽逃げ場を作りました。 これまでは必要ないと思っていましたが、 シェルターの必要性を認識しました。 |
![]() |
知り合いの鯉師に 「こんな日に竿だしてるの自分だけやで」 と言われましたが、 やってみないとどうなるかはわかりません。 まぁ釣れませんでしたけど こにかく辛抱して続けます! [お知らせ」 LURES SHOP いであ では フォックスインターナショナルの商品をお取り扱いさせて いただけることになりました。 ご期待ください! |
![]() |
前回の釣りに気を良くして、
今回もなんとか1本と挑みましたが、 そう簡単には行きません。 これからは水温もかなり落ちると思われるので、 もっと厳しくなると思いますが、 寒さに負けず気合を入れて続けます。 ↓今のタックル テイルウォーク オキナワマンビカ C100SXH ABU6501C × 2本 ドイツD.A.M MADCATホワイトデラックス PENNスピンフィッシャー7500 |
![]() |
1月10日 ヘアリグPOPUP1個+PVAバッグ寄せエサ の投入に失敗 3本とも仕掛けが絡んでいて無駄な時間をすごしてしまいました。 1月11日 前日の失敗にビビッて、PVAバッグの寄せエサなしで投入。 ねばりましたが店があるので、竿を片付けだして2本目の 竿を片付けている途中、3本目の竿がガクンと動いたと思ったら センサーが鳴りHIT! あわてて合わせるもののドラグをゆるめていたので、 ドラグを締め直してもう一度合わせる。 9日の75cmの魚とは違う、強烈な引き。 そのとたん頭によぎったのはライン6号+市販のライトなヘアリグ。 いつものタックルなら強引に合せて、強引に寄せてなんですが、 魚に主導権を握られたような感じになってしまい、 15~20秒ぐらいは戦ったでしょうか、 プツンと軽くなりバラシてしまいました。 冷静に考えればライン6号でも相当強いので、 もうちょっと強引にいけばよかったのですが・・・ ここは気持ちの問題なので、 帰ってから巻きなおしたばかりの6号ラインを破棄して 10号ラインを巻きなしました。ヘアリグもPE80lbで作り直し。 でもまあ バレタのは残念なんですが、 これで今まで自分がやってきたことが間違ってなかったと かなり自信がつきました。 まだまだ前進します! |
![]() |
忍者ブログ [PR] |