忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/21 03:50 】 |
大川の鯉釣り(6/23,6/24)
6/22(23:30)~6/23(7:00)

23:30、26mmボイリー中心に投入
 1:30 クレイブ26mmにアタリ!
しかし、手前3mぐらいまで寄せて
浮かせたとこでバラシ。
この日は雨の予報だった為、早めに終了。
その後、飛翔橋から左岸側を歩いて川崎橋へ。
川崎橋を渡り天満橋、そして右岸側を戻って
ポイント探索。
よさそうなポイントはいくつかあるのだが、
問題は近くに車が止めれないので担ぎ込みになる。
まぁその為にパックロッドを揃えたので、
梅雨が終わったらいろいろ回ってみます。


6/23(22:30)~6/24(11:00)

22:30投入、
 1:20 87cm ソース26mm、
その後、竿先を見ているとガツン!とアタるのだが、
のらないことが続いたため、20mmに変更。
 6:10 82cm クリル+ザリガニ20mm
 8:20 80cm クリル+ザリガニ20mm

と今回もアベレージサイズでした。
























PR
【2018/06/27 06:53 】 | 鯉釣り
大川の鯉釣り(6/16,6/17)

6/16(0:30~11:00)
 1:45 86cm トゥッティフルッティ20mm+パイナップル15mmPOPUP
 3:15 82cm スコペックス20mm+パイナップル15mmPOPUP

6/16(22:30)~6/17(11:00)
 0:50 81cm ウインナー


今回も大物が出ませんでした。

17日、車で待機中のAM3:00に

大川の大御所Y氏がこられて104cmを

上げたとのこと。

やはり釣る人は釣りますね。





↓地元の鯉師の方に教えていただいて制作した落としタモ。
 使い方も教えていただきましたが、
 なかなか思うように行きません。
 とりあえず、なんとか1本すくいました。






















【2018/06/19 06:40 】 | 鯉釣り
大川の鯉釣り(6/9,6/10)

とうとう梅雨に入ってしまいました。

春からなかなか、

釣果が上がらないので、

ベイトやフックを小さくしたり、

仕掛けを変更してみたのですが効果なし。

ここで、もう一度やり方を戻して

ちょっと強気に行くとこにしました。


6/9(土)7:00~14:00
 フックベイツは
 トゥッティフルッティ20mm+パイナップル10mmPOPUP
 スコペックス20mm+クリル10mmPOPUP
 全くアタリなく終了

6/ 9(土)21:00~
6/10(日)12:00
 21:00 投入

 23:45 トゥッティフルッティにアタリ、
       しかしタモに入れる寸前にバラしてしまいました。

  2:30 またまたトゥッティフルッティにアタリ、
       寝ぼけていたのでヘッドライトを忘れて現場に、
       大川は街灯があるので、まあ大丈夫かなと思って
       そのまま、竿を持ちましたがそれが失敗でした。
       何度もラインを出されてましたが、
       慎重に寄せてネットイン。
       竿を置き、魚を上げようとしましたが、
       ラインの遊びに余裕がなかったので、
       少ししゃがみリールのクラッチを切り、
       再度魚を上げようとタモを引き上げた時、
       枠に魚が乗っていたよでで、ドボンと外へ。
       バーブレスフックを使っていたので、
       すでにフックは魚から外れていました。

  5:00 気を取り直して再投入。
       今度はスコペックスにアタリ。
       竿まで行くと様子がおかしい。
       足元に落としている竿のラインを巻き込んでいる。
       正体は大川初のニゴイでした。



 ↓よく聞かれるのですが、
  店内にはカープ関連の小物がたくさんあります。
  カープ関連の小物は正直なところ
  アマゾン等でかなり安価で販売しているので、
  そちらを利用されるほうがお得ですが、
  ネット環境が無い方や少量だけ欲しい方は
  是非声をかけてください。
  大川に持って行きます!





















【2018/06/13 07:21 】 | 鯉釣り
大川の鯉釣り

都会の真ん中で鯉釣り。

初めはちょっとこんなところで

鯉釣りと思っていましたが

慣れてくると、なんか心地よくなってくる。

ロケーションの良い釣り場で鯉釣りを

やりたい気持ちもありますが

大川や淀川を選らんでしまう。

理由は近いから。

鯉釣りは生活の一部でありたい。







売り切れだった大川で絶好調の
カープテック2キロ入りアカムシ、
クリル&クレーフィッシュ入荷しました。






















【2018/06/05 20:00 】 | 鯉釣り | 有り難いご意見(0)
大川スタイル

淀川春季大会後は

琵琶湖に釣りに行こうと思っていましたが、

今回の大会も納得が行く釣りができなかったので、

もっとじっくり大川を攻めることに。


去年の春の大会では、

淀川本流で自分の思い描いている展開に持ち込め

結果もそれなりについてきました。

しかし

去年の秋は、

フィーディングには成功したものの

その後の回遊魚狙いは失敗。

今年の春は

フィーディングに失敗と

大会結果では無く、

自分の思い描いているパターンにはめて

結果を出したいものである。


ということで、

もっと身軽に動いて大川を研究できるよう、

とりあえず安物のパックロッドを購入、

竿先をカットしSICガイドを付けた

大川用短竿を制作。

これでもっとエリアを広げようと

思ってます。


↓これを5セット用意



↓大川用短竿の釣果第1号。
 扱うのには少し慣れが必要だが強度は問題なし!




















【2018/05/29 06:38 】 | 鯉釣り | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]