× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
先週はかなり久しぶりの淀川本流淡水域。 前から一度やってみようと思っていた場所に入りました。 結果は2本。 正直なところもうちょっと釣れるだろうと思っていましたが、 毎度のことながら、そう甘くはありませんでした。 そして今回は、一か月半ぶりの大川。 土曜日、竿を出して地元の鯉師の方に状況を聞くと、 淀川秋季大会以降全体的にあまり釣果が上がっていないとのこと。 それに寒くなってきたので、これからは土日で1本目標、 この日は早めに終了し日曜日に賭けることにしました。 日曜日、朝7時投入。 長潮なんですが水門の加減か流れが速い感じがするし、 魚の気配が無い。 今日は昼からかな?と思っていたらお腹が痛くなってきた。 トイレへ。 まぁ釣れないだろうと、飛翔橋を渡り対岸のトイレへ。 用を足してトイレから出てくるとセンサーが鳴り始めた。 受信機のアンテナを短い(2cmぐらい)ものに 変更しているので、携帯には便利だが受信感度は劣るはず、 やはり信頼のコムテックである。 とりあえず走って現場へ。 途中、橋の上から竿の方をみると、 数人の人が竿の周りに、そしてジージーとドラグ音。 タモは車の場所なので、 車まで戻ってタモを取り、竿へ。 なんとか間に合った。 87cm 大川復帰戦白星スタート! 次週末からは寒さが一段と厳しくなり、 釣りも厳しくなりますが、 ボウズ覚悟で続けます。 PR |
![]() |
忍者ブログ [PR] |