× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
4/28(土) まずは淀川新規ポイントの再調査。 しかしなかなか難しいので、 じっくり時間をかけて釣りをして行きます。 4/29(日) 大川の上流部で 地元の鯉釣りクラブ「巨鯉記録会」の大会が あるとのことでしたので参加してきました。 飛翔橋に6時に集合で15時終了と 日中の1DAYのみなので、 結果を出すのは、なかなか難しい大会なんですが、 さすが地元の方々、次々に鯉と持ち込んでおられました。 釣りを終えて、本部に引き返しているとき、 鯉を担いだ鯉師の方に「おぃ!魚は?」と 声をかけられ「アウト!」と即答。 4/30(月) 前日と同じ場所での釣り。 8:55 80cm 11:30 たぶん70台 13:20 83cm という結果に。 まぁいくら練習試合で点を取っても 意味はありません。 本試合で点を取らないと。 5/3(木) 5/4(金) 大阪大会での予定ポイントで 大川では初めてとなるご飯での釣り。 しかし4連続バラシに どうも思ったほど魚が 回ってこない感じなので この場所は諦める。 5/5(土) どうしようか迷っていた 次の大阪大会での予定ポイントでの釣り。 帰り支度をしているときにやっとアタリ! 80台。 この日までに、 なかなか大阪大会でのポイントを決めきれず。 最後の最後まで迷うことになってしまった。 しかし大川での 今のスタイル(車+担ぎ込み)の釣りの 限界を感じてきました。 やはり大川では 「自転車+短竿+落しタモ」 が本当にベストのような気がします。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |